share-knowledge’s diary

論文やニュース等で私が面白いと思ったものをアップしていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

AIの導入方法ーAI Transformation Playbookー

Andrew Ng氏はAI時代にどのようにして企業を率いるかについて“AI Transformation Playbook”にて以下の5つを指摘しています。 ① Execute pilot projects to gain momentum ② Build an in-house AI team ③ Provide broad AI training ④ Develop an AI strateg…

IoBTとは

IoT(Internet of Things)とは私たちの周りにあるあらゆるものがインターネットと結びつき、人を介さずして相互に制御しあうようなシステムであり、IoTの発展によりスマートハウスや自動運転などの新しいエコシステムが創出されつつあります。これと同じロ…

(読書メモ)amazon―世界最先端の戦略がわかる―

成毛眞さんの著書。興味深い点は以下のとおり。 Amazonはマーケットプレイスに3億5千万以上の商品を有しており、外部の企業がこぞってマーケットプレイスを使用している。その理由は、Fulfillment by Amazon(FBA)と呼ばれるサービスであり、どのような企…

中国の防衛企業

世界の防衛企業の売上高に関して、売上高が不透明であることから中国企業を含めたランキングは存在していなかったのですが、IISS(International Institute of Strategic Studies)が中国の防衛企業を含めた売上高を算出し、世界トップ22の防衛企業を明らか…

トゥキディデスの罠(The Thucydides Trap)

トゥキディデスの罠(The Thucydides Trap)はハーバード大学のグラハム・アリソン(Graham Allison)教授の造語であり、新興国家の台頭により、覇権国家との間で戦争が起こりうる可能性を、トゥキディデスという古代ギリシャの歴史家の名前を用いて造ったも…

ディープフェィク(Deepfake)

フェイシャルマッピング(facial mapping)とAIを使い、ある人物が実際には行動していない若しくは発言していないにも関わらず、行動若しくは発言しているかのようなリアルな偽動画を作り出せる技術が出てきています。このような動画をディープフェイクと呼…

The Fast Approaching 5G Revolution: Disruptions and Opportunities

The Fast Approaching 5G Revolution: Disruptions and OpportunitiesというレポートはPotomac Instituteが行った5Gに関するセミナーをまとめた内容になっています。5Gは革新的な技術であり、無人自動車やスマートシティ等の生活にとっても極めて重要な技…

プロジェクト・メイブン(Project Maven)

Googleは、多数の社員の反対があったことから、参画していた国防省のAIパイロットプログラムProject Maven(プロジェクト・メイブン)から撤退することを発表しました。プロジェクト・メイブンは2017年4月に当時のボブ・ワーク国防副長官により、国防省…

エコロボティクス(ecorobotix)

AI技術の発展は、農業の世界にも及んできています。スイスのエコロボティクスが開発した除草ロボットは、農作物と雑草を認識し、雑草のみに除草剤をスプレーすることで、除草剤を従来の20分の1以下にすることができます。また、完全自動システムであり、…

3Dプリンタが安全保障に脅威もたらすリスク

3Dプリンタがもたらす将来的なリスクについてランド研究所の報告書「Four Ways 3D printing May threaten security」において、以下のとおり記述しています。 (1)データのハッキング 3Dプリンタを使えば誰でも簡単にモノづくりができるわけですが、その…

DIUxとは

DIUxとは、米国国防省傘下のDefense Innovation Unit Experimentalのことでして、昨今の技術進歩に対応するため、民間のイノベーション力を国防に活かしていこうとして2016年に設立されました。この背景には、2018年の国防戦略(National Defense S…