share-knowledge’s diary

論文やニュース等で私が面白いと思ったものをアップしていきます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

第6世代戦闘機

米国では第6世代戦闘機の開発が本格化し、海軍は2028年、空軍は2032年までの導入開始を目指しています。ただし、具体的にどのような性能を目指すのかについては明らかではなく、研究・検討している段階です。したがって、どのようなものか分からな…

セオドア・ルーズベルト(TR)

米国のラシュモア山には4人の大統領の彫像があるのですが、ワシントン、ジェファーソン、リンカーン、そしてセオドア・ルーズベルトです。セオドア=ルーズベルト(Theodore Roosevelt)は、現代の米国を形作った人物として言われ、その頭文字からTRと呼ばれ…

平和安全法制の集団的自衛権

平成27年9月30日に施行された平和安全法制関連2法は、集団的自衛権を認めるとしたことから大きな議論を呼びました。ポイントは武力行使の3要件の一つが、従来は「我が国に対する武力攻撃が発生したこと」から「我が国に対する武力攻撃が発生したこと…

マグナカルタ(Magna Carta)

マグナカルタは世界で最も有名な書物の一つです。皆が法律に従うこという原理原則を規定したものであり、1215年に英国王ジョンに認められることになりました。今でも英国の憲法の要の一つです。 マグナカルタは、英国王ジョンによって発行されますが、当時は…

良い失敗と悪い失敗

失敗は3つのカテゴリーに分けられます。一つ目は、予防可能な失敗です。これは単純ミスが挙げられます。失敗の要因は、従業員に対する不十分なトレーニング、従業員の不注意や能力不足が考えられます。但し、この失敗は、チェックリストを使う等で改善する…

マズローの5段階欲求とは

マズローは人の欲求は5つの階層が存在するとします。その5つの階層とは、下から生理的欲求、安全への欲求、愛への欲求、自己承認欲求、自己実現欲求です。下層の欲求が満たされない限り、上層の欲求が満たされることは無いというのがマズローの主張です。…

相関分析とは

相関分析の目的は、変数(例えばAとB)の間に相関関係があるかどうかを調べることです。SPSSを使った場合は、Person r correlation coefficient (ピアソンの相関係数)でその相関関係の強さが出されます。このrの大きさは0~1の間で示されます。 単純にr…

ジンバブエドルのレート

超ハイパーインフレのため、価値が大暴落していたジンバブエドルですが、ついに廃止になるようです。近年では、米ドルか南アフリカランドが使われており、ジンバブエドルはお土産として扱われる程度でしたので、廃止になっても経済的影響は限られていると思…

Equity theory (エクイティ理論)とは

エクイティ理論(公平理論)はAdams(1963)によって提唱された理論です。 人は、自分の仕事量・スキル・努力等に対して得ることのできる報酬や便益等は、他人が仕事量・スキル・努力から得ている報酬や便益等と比べた場合に、公平であることを望みます。 した…

フリーメイソンとは

フリーメイソンというと、何やら怪しげな秘密結社というイメージがありますが、ロンドンのコベントガーデンには英国フリーメイソンの総本山であるFreemasons'Hall (フリーメイソンズホール)があります。このFreemasons's Hallは1933年に建てられたアー…

目標設定理論(Goal setting theory)とは

目標を設定することにより、人のモチベ―ジョンが向上し、パフォーマンスが上げるとされており、組織心理学の分野では長い間研究されてきました。Loche and Lathan (1990) によれば、困難でありかつ明確な目標は、簡単であり曖昧な目標もしくは目標がない場合…

中国:Pessoptimist nation

William CallahanのPessoptimist nationの興味あるところのみを抜粋して記載。〇中国の外交政策の楽観論:中国の対外政策の目的は、多極化を達成すること、責任ある大国になること、平和的台頭、平和的発展及び調和のある世界を作ることである。したがって中…

T検定とZ検定の違い

選挙でどの政党が人気があるのかを調べたいと思った場合、1億2千万の日本国民全員を調査することは現実的ではありません。そこで、国民の一部のみ(例え ば1000人程度)を調査することで、その傾向を理解しようとする方法が、統計学であり、そこで使わ…

LMX(リーダー・メンバー交換)理論

LMXとはLeader-Member eXchange の略称です。LMX理論はリーダーとメンバーとの関係に着目した理論です。リーダーとメンバーを様々な取引関係からなると考えます。そのため、リーダーがメンバーと望ましい関係を発展させるかたちで、リーダーシップが発揮され…

ポジションパワー(position power)とパーソナルパワー(personal power)

リーダーシップは二つのパワーから成立します。一つはポジションパワーと呼ばれる地位や立場に基づく力。もう一つはパーソナルパワーと呼ばれる人間力です。 米国の社会心理学者、FrenchとRaven(1959)はのパワーの源泉として Legitimate Power (正当権力)、…

トランスフォーメーショナル(変革型)・リーダーシップ

トランスフォーメーショナル(変革的)・リーダーシップ(Transformational leadership) は1980年代以来、最も人気のあるリーダーシップ論の一つです。今までのリーダーシップ論と異なる点は、リーダーシップの概念を拡げ、部下の成長、倫理観及び価値観…

トランザクショナル(取引型)・リーダーシップ

トランザクショナル(取引型)リーダーシップは、報酬もしくは強制によって部下の行動に影響を与えるリーダーシップです。それゆえ、トランザクショナルリーダーシップの典型的行動は、報酬を与えることか、例外管理(Management by Exception)を実施すること…

態度(Attitudes)と行動(Actions)

態度(Attitude)は人の特定の行動に直接的に影響すると考えられている。しかしながら、LaPiere(1934)の研究によると必ずしもそうではないということが判明した。LaPiereは、中国やアジア系の移民排斥運動が起きていた1930年代の米国にて、米国のレスト…

中国の防衛層(China's Defensive Layers)

USNI Newsに中国の防衛層(Defensive Layer)についての面白い記事がありました。この30年間で、軍事技術の大幅は向上を背景として、中国の防衛政策は沿岸防衛(Coastal Defense)から海上防衛(Offshore Defense)へとシフトしてきました。今や中国の防衛層は…

Reflexivity(再帰性)とは

Reflexivity(リフレキシヴィティ)とは日本語では”再帰性”と訳されるのですが、定性的研究手法では必須の概念とされています。レフレキシヴィティとは、研究者が研究において設定する議題や仮説、研究対象の場所、個人的な信念や感情がどのように研究に影響…

大型貫通爆弾(MOP:Massive Ordnance Penetrator)

近年、イランや北朝鮮が核開発を地下で実施したように、軍事拠点を地下に置く傾向が強まっているように感じます。グーグルアース等に見られるように画像収集衛星等の発展に伴い、平地の軍事拠点は手に取るようにわかる状況といっても言い過ぎではないかもし…

オフィス環境と仕事への満足度

オフィス環境と仕事の満足度に関係はあるのでしょうか。この問いを調べるために、米国とカナダの5つの都市に所在する9つのオフィスで働く779名を対象にした研究が行われました。 こ の研究では、COPE(Cost-effective Open-Plan) Projectという、仕切り…

TIMESの大学ランキング

TIMESの2014-2015の大学ランキングが発表されました。正直、大学ランキングが有効性には疑問を持っているのですが、日本の大学ランキングで少し気になる点があります。 日本の最高学府は東京大学ですが、今年も総合ランキングでアジア1位、全体で…

メモ:マネジャーの実像「管理職」はなぜ仕事に追われているのか

ヘンリー・ミンツバーグの著書の日本語訳が出ていると友人に教えられ、早速読んでみました。興味深い点は以下のとおり。 第1章 学問上、リーダーシップとマネジメントを分ける傾向にあるが、ミンツバーグは、リーダーシップはマネジメントの一部であり、リ…

年齢・仕事経験と職場との関係について

Ng(2009)の論文からの興味ある点について下記に記載。 人は他の同僚よりも年齢が高い場合、仕事への意欲が低減し、かつ同僚からのサポートを受けずらい。他方で、年齢が近いと、同僚や仕事環境にポジティブな認識を持つ傾向にある。雇用者が十分に義務を履…

キーリゾルブとフォールイーグル

毎年、朝鮮半島の緊張を高める米韓演習が今年も始まります。この演習はキーリゾルブ(Key Resolve)という指揮所演習とフォールイーグル(Foal Eagle)という部隊が実際に動く実動演習からなります。キーリゾルブは12日間でフォールイーグルは8週間を予定し…

モバイルデバイスとワークライフバランス

iPhone、iPad、Galaxy等のモバイルデバイスは今や私たちの生活に欠かせないものとなっています。しかしながら、これらのモバイルデバイスは仕事と私生活の壁を壊し、ワークライフバランスを悪化させる可能性があります。 実際に、携帯があるために、電波が届…

Incident Management Team (IMT)のパフォーマンスの研究

IMTはIC(Incident Controller)、OO(Operations Officier)、PO(Planning Officer)、LO(Logistics Officer)からなる。研究の結果として分かったことは下記の通り。1 ICは目的を伝えるが、詳細な方向性は伝えない場合と、目的を伝えずに詳細な指示だけ出す…

取締役会のパフォーマンス

○取締役会のパフォーマンスに関して取締役会のパフォーマンスには、effort norms、cognitive conflicts、knowledge and skillの3つが関わってくる。①effort norms(役員がどの程度、会社に貢献する努力をしようと考えているか)②cognitive conflicts(役員間…

組織文化(Organisational Culture)

シャインは組織文化を三つのレベル(Artifacts、Espoused Beliefs and Values、Basic assumptions)からなると主張しています。(1)Artifacts (人工物)Artifactsには我々が見たり、聞いたりする全てをの現象を含みます。例えば、建造物、服装のスタイル、…